2015年03月17日
2014/5/1-2 C&C(キャンプアンドキャビンズ)
まいど。こは嫁です!
去年、設営完了で終わってしまっていた、C&Cのレポートです。
ほぼ書き終えていたので、写真を足してアップしちゃいます。
スマホから頑張ってたら、知らない内に公開になっててビックリ!
一旦、下書きに変更して非公開にしました~。
ここからスタート!
GW前半の土日にキャンプに行く予定だった我が家。
それで満足の予定やったんです。
5月は混むし。
しかし、旦那がまさかの友達の結婚式の二次会参加の為、泣く泣く中止。
会社のキャンプ好き一家に譲った筍キャンプ。
今さら5月の連休前半に予約なんか取れへんし、
何より道路は半端なく混むやろし、
後半は引っ越しの準備始めなあかんし。。。
で。
一大決心で、5/1-2で無理矢理休みを取って、行ってきました!
憧れの超高規格キャンプ場、キャンプアンドキャビンズ(C&C)!!
平日だけどビンゴもあるみたいだし、初めての那須高原だし、思いきりました~(^^)
直前でも余裕の予約OK!
実際、思ったよりも空いてました。
そして、高速も空き空きでした~(^^)
色々検索して見つけておいた、素敵なお店でお買い物。
まずは、こちらでチーズやらピクルスやら筍キャンプに行ってくれた同僚にお土産。
ジョセフィーヌというお店。ナチュラルチーズをご飯で食べましたが、とっても美味しかったです!

そして、パン。定番のペニーレイン。
(お店のチョイスも超ミーハー(笑))

テンション上がって色々購入。

スーパーで買い出しして、出発!
意外と奥が深くで広いキャンプ場でした。
噂のカエルくん、可愛い

という訳で、設営完了!
いつもの、ケシュアとタープ。

そんなに広いサイトじゃなかったので、少し困りました。
今となっては、タープ不要だったかもとも思ったり(笑)
でも、いい目隠しになるんですよね~。
噂のスーパーボールすくいを見学して、

(これは、最後のお片づけシーン。お片づけを自分たちでさせるなんて、よく考えられてましたね〜〜)
早速ご飯!こんなに早い時間の晩ごはんは初めてです。
全てはビンゴのため(笑)

そのあと、私は噂のビンゴへ。
旦那は火の番でした。

イベントがある時は、炭をおこしてはいけないということが分かりました(笑)
ビンゴにソロで参加は寂しすぎる!!(苦笑)
今回はかすりもしなかったから良かったけど、うっかりビンゴにでもなってたら、悲劇でした。
一人で喜び、写真を撮ってくれる人はいないという。。(笑)
戻って焼きマシュマロして、ビンゴの報告しながら少しお酒とお肉をいただき、就寝。

朝。いい目覚めです。
噂の100円朝食とサラダで朝ごはん。サラダだけ自分たちで準備しました。
スープもついてるんだから驚き!!

そのあと、まったりしつつ、たまにテントでゴロゴロ。
キャンプ場内を端から端まで見学して撤収。
ランチはご飯が自慢のお店へ。
雰囲気良かった&美味しかったです!



コーヒー豆を買って、牧場に寄って帰りました。
楽しかった!そして、超高規格で綺麗なキャンプ場でした。
凄く良かったけど、夫婦2人で行くキャンプ場じゃないと思いました(笑)
でも、ミーハー心は満たされました~(^^)
その後の話。
筍キャンプに行った同僚からは、筍のお土産をいただきました。
美味しかった~(^^)
来年こそは、筍キャンプ行くぞー!
おわり
去年、設営完了で終わってしまっていた、C&Cのレポートです。
ほぼ書き終えていたので、写真を足してアップしちゃいます。
スマホから頑張ってたら、知らない内に公開になっててビックリ!
一旦、下書きに変更して非公開にしました~。
ここからスタート!
GW前半の土日にキャンプに行く予定だった我が家。
それで満足の予定やったんです。
5月は混むし。
しかし、旦那がまさかの友達の結婚式の二次会参加の為、泣く泣く中止。
会社のキャンプ好き一家に譲った筍キャンプ。
今さら5月の連休前半に予約なんか取れへんし、
何より道路は半端なく混むやろし、
後半は引っ越しの準備始めなあかんし。。。
で。
一大決心で、5/1-2で無理矢理休みを取って、行ってきました!
憧れの超高規格キャンプ場、キャンプアンドキャビンズ(C&C)!!
平日だけどビンゴもあるみたいだし、初めての那須高原だし、思いきりました~(^^)
直前でも余裕の予約OK!
実際、思ったよりも空いてました。
そして、高速も空き空きでした~(^^)
色々検索して見つけておいた、素敵なお店でお買い物。
まずは、こちらでチーズやらピクルスやら筍キャンプに行ってくれた同僚にお土産。
ジョセフィーヌというお店。ナチュラルチーズをご飯で食べましたが、とっても美味しかったです!

そして、パン。定番のペニーレイン。
(お店のチョイスも超ミーハー(笑))

テンション上がって色々購入。

スーパーで買い出しして、出発!
意外と奥が深くで広いキャンプ場でした。
噂のカエルくん、可愛い

という訳で、設営完了!
いつもの、ケシュアとタープ。

そんなに広いサイトじゃなかったので、少し困りました。
今となっては、タープ不要だったかもとも思ったり(笑)
でも、いい目隠しになるんですよね~。
噂のスーパーボールすくいを見学して、

(これは、最後のお片づけシーン。お片づけを自分たちでさせるなんて、よく考えられてましたね〜〜)
早速ご飯!こんなに早い時間の晩ごはんは初めてです。
全てはビンゴのため(笑)

そのあと、私は噂のビンゴへ。
旦那は火の番でした。

イベントがある時は、炭をおこしてはいけないということが分かりました(笑)
ビンゴにソロで参加は寂しすぎる!!(苦笑)
今回はかすりもしなかったから良かったけど、うっかりビンゴにでもなってたら、悲劇でした。
一人で喜び、写真を撮ってくれる人はいないという。。(笑)
戻って焼きマシュマロして、ビンゴの報告しながら少しお酒とお肉をいただき、就寝。

朝。いい目覚めです。
噂の100円朝食とサラダで朝ごはん。サラダだけ自分たちで準備しました。
スープもついてるんだから驚き!!

そのあと、まったりしつつ、たまにテントでゴロゴロ。
キャンプ場内を端から端まで見学して撤収。
ランチはご飯が自慢のお店へ。
雰囲気良かった&美味しかったです!



コーヒー豆を買って、牧場に寄って帰りました。
楽しかった!そして、超高規格で綺麗なキャンプ場でした。
凄く良かったけど、夫婦2人で行くキャンプ場じゃないと思いました(笑)
でも、ミーハー心は満たされました~(^^)
その後の話。
筍キャンプに行った同僚からは、筍のお土産をいただきました。
美味しかった~(^^)
来年こそは、筍キャンプ行くぞー!
おわり
2015年03月17日
2015年 始動宣言
御無沙汰しております。昨年、無事ピーナッツ王国の住民になった、こは嫁です。
引っ越しの準備中にぎっくり腰をやってしまいつつも、泣きながら引っ越ししたのが昨年の6月。
片道30分で行っていた職場に1時間以上以上かかるようになり、体が慣れるまでに数ヶ月。
なかなか本調子にならず、養命酒にお世話になる始末。今は元気に通ってます。
新居の御披露目会や妹の赤ちゃん誕生などイベントが多く、なかなかキャンプできない中でも、山に行ってみたり細々とやっておりましたが、
「今年はやるぞ!」ということで、こんなん申し込んでみました。
第3回 BBQ MASTER’S ACADEMY
BBQマスターに(主に旦那が)なっちゃうぞー!(笑)
美味しいお肉食べてきま……じゃなくて、焼けるようになってきまーす!!
問題は、寒がりの私がどうやって快眠するか。
4月ってまだ寒いやん。我が家には暖房器具も暖房器具入るようなテントやスクリーンタープも、湯タンポもありませーん。
湯タンポは、温かい用のペットボトルを使うことにして、
早速こんなん買ってみました。
その1
コールマンのアウトレット物が安かったので、旦那も同じものを購入。(直営店で買いました)
寝る時は(私の)上と下に敷くことに。
多分これだと思いますが、私が買った色(ブラウン)がここにはない。。。なんでだろ。
その2
底冷えをどこまで防ぐかが課題。(楽天でもっと安くありました。うまく貼れないのでこのリンクで失礼します)
この子はどこまで役立つのか?!
とりあえず、これで準備は終わり。
本当はベンチコート欲しいけど、旦那のを上手に手に入れてやろうと思います。
今週末は温泉旅行、来週末は山登り(予定)、その次はこのイベント。
ながーーーい冬眠から覚めた、こは嫁。
今年はやりまっせー!!(多分!笑)
そのうち、去年のレポもあげる予定(願望
)
引っ越しの準備中にぎっくり腰をやってしまいつつも、泣きながら引っ越ししたのが昨年の6月。
片道30分で行っていた職場に1時間以上以上かかるようになり、体が慣れるまでに数ヶ月。
なかなか本調子にならず、養命酒にお世話になる始末。今は元気に通ってます。
新居の御披露目会や妹の赤ちゃん誕生などイベントが多く、なかなかキャンプできない中でも、山に行ってみたり細々とやっておりましたが、
「今年はやるぞ!」ということで、こんなん申し込んでみました。
第3回 BBQ MASTER’S ACADEMY
BBQマスターに(主に旦那が)なっちゃうぞー!(笑)
美味しいお肉食べてきま……じゃなくて、焼けるようになってきまーす!!
問題は、寒がりの私がどうやって快眠するか。
4月ってまだ寒いやん。我が家には暖房器具も暖房器具入るようなテントやスクリーンタープも、湯タンポもありませーん。
湯タンポは、温かい用のペットボトルを使うことにして、
早速こんなん買ってみました。
その1
コールマンのアウトレット物が安かったので、旦那も同じものを購入。(直営店で買いました)
寝る時は(私の)上と下に敷くことに。
多分これだと思いますが、私が買った色(ブラウン)がここにはない。。。なんでだろ。
その2
底冷えをどこまで防ぐかが課題。(楽天でもっと安くありました。うまく貼れないのでこのリンクで失礼します)
この子はどこまで役立つのか?!
とりあえず、これで準備は終わり。
本当はベンチコート欲しいけど、旦那のを上手に手に入れてやろうと思います。
今週末は温泉旅行、来週末は山登り(予定)、その次はこのイベント。
ながーーーい冬眠から覚めた、こは嫁。
今年はやりまっせー!!(多分!笑)
そのうち、去年のレポもあげる予定(願望
