ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月17日

2015年 始動宣言

御無沙汰しております。昨年、無事ピーナッツ王国の住民になった、こは嫁です。

引っ越しの準備中にぎっくり腰をやってしまいつつも、泣きながら引っ越ししたのが昨年の6月。
片道30分で行っていた職場に1時間以上以上かかるようになり、体が慣れるまでに数ヶ月。
なかなか本調子にならず、養命酒にお世話になる始末。今は元気に通ってます。

新居の御披露目会や妹の赤ちゃん誕生などイベントが多く、なかなかキャンプできない中でも、山に行ってみたり細々とやっておりましたが、
「今年はやるぞ!」ということで、こんなん申し込んでみました。

第3回 BBQ MASTER’S ACADEMY


BBQマスターに(主に旦那が)なっちゃうぞー!(笑)
美味しいお肉食べてきま……じゃなくて、焼けるようになってきまーす!!


問題は、寒がりの私がどうやって快眠するか。
4月ってまだ寒いやん。我が家には暖房器具も暖房器具入るようなテントやスクリーンタープも、湯タンポもありませーん。
湯タンポは、温かい用のペットボトルを使うことにして、
早速こんなん買ってみました。

その1
コールマンのアウトレット物が安かったので、旦那も同じものを購入。(直営店で買いました)
寝る時は(私の)上と下に敷くことに。
多分これだと思いますが、私が買った色(ブラウン)がここにはない。。。なんでだろ。




その2
底冷えをどこまで防ぐかが課題。(楽天でもっと安くありました。うまく貼れないのでこのリンクで失礼します)
この子はどこまで役立つのか?!




とりあえず、これで準備は終わり。
本当はベンチコート欲しいけど、旦那のを上手に手に入れてやろうと思います。

今週末は温泉旅行、来週末は山登り(予定)、その次はこのイベント。
ながーーーい冬眠から覚めた、こは嫁。
今年はやりまっせー!!(多分!笑)



そのうち、去年のレポもあげる予定(願望タラ~)

  


Posted by こは嫁 at 00:05Comments(4)イベント

2014年03月17日

2014/3/16 ezBBQ country北欧のクラシックスタイルテント展示会  

まいど。こは嫁ですー。

今日は、暖かかったですね〜。
春はそこまで?でも、寒い日も多い!三寒四温とはまさにこのこと。

さて、秋冬でも使えるテントを探している昨今ですが、今日は、ezBBQ countryでやっているテント展示会に行ってきました!
つらつらと長くなりますが、レポでーす。

ちょっと前に展示会を見つけて楽しみにしていたのですが、土曜の朝から旦那が体調不良ガーン
この日の朝は大分マシとは言え、一緒に行っても辛そうだし、悩みに悩んで1人で行くことにしましたテヘッ

10時前に出発!
首都高→東名だと渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、京浜道を通ろうと思いひたすらナビを無視して進んでいたのですが、
結局、ナビの誘導に負けて、気がついたら首都高に。。。タラ~
やっぱり中途半端な土地勘ではあかんですね。
案の定渋谷辺りで事故渋滞。えらい時間かかりました(涙)

しかし、久しぶりの1人でのドライブ。
楽しーーーーー!!!
昔は山陽道でブイブイ言わしてたんで(走り屋ちゃいますよ・笑)、東名の運転が楽しくてしょうがない!
海老名のSAでコーヒーとドーナツ買って、嵐の昔のベストを聞きながらノリノリで運転車

目の前に、ずどーんと大きな富士山!写真撮りたい!でも1人。写真撮れない。。
1人で「いえーーい!ふじさーーーん!!」と叫ぶ。でも共有する人はいない。
ちょっと寂しく思いながらも、歌いながらひたすら運転。
見えるだけでテンションが上がる富士山って偉大だわー。
運転も楽しい!!

行きは休憩合わせて2時間半。
駐車場に車を置いて、5分程登るとキャンプ場があります。
ええとこや〜〜




テントサイト全体が展示場になっています。
普段は余裕を持たせた6張りまでのフリーサイトだそうです。全体図を撮り忘れちゃった。。




色んなテントがあったけど、一番の目当てはこれ。
Bergans Wiglo4(4人用の意味です)
赤が可愛いハートけど、思ったよりも高さが低い。。
インナーが黄色だから、中の色が落ち着いていい感じ。
インナー外せるし、周りをまくり上げることができるので、夏も使い勝手が良さそう。






大きさの好みは6−10。赤が出たらいいのになぁ〜〜。






シロクマさんも素敵。
でも、重いんよね。色々置いてあったけど、どれも家みたい!
明るいし、可愛いし、素敵や〜〜〜ハートハート









テンティピもありましたよ。いい金額でありました。
薪ストーブも入っていたりして、素敵やった〜〜
時折突風が吹くけど、びくともしない。ポリコットンの素材も良い感じ♪




キャンプ場のお兄さんオススメのNORDISK Ydun 5.5とBergans Levvo 6-8。
個人的には、Levvoがいいかもードキッ






これは使い勝手が良さそう!高さは170cm以上あるようです。設営は楽なんかなぁ?
でも、これならNORDISKにする必要ないよなぁ。。。









色々お話してくれたメーカーのお兄さんが、大阪の方だったので私も大阪弁全開で(笑)
よくよく聞いてみると、ご実家がうちの実家の隣の駅だったり、
昔住んでいらっしゃった場所が、私の高校の隣の駅だったり、
ご出身の高校も良く知っている高校だったり、
お生まれの場所が、私が通っていた幼稚園がある場所だったり、
共通点あり過ぎでしたビックリビックリ
メーカーの事務所は本町にあるそうで、営業の時にしょっちゅう通っていた場所だったので、なんだか懐かしかったりして、とてもいい出会いでした♪

キャンプ場のお兄さんには、キャンプ場の案内もしてもらい、色々楽しめました!
ヘリノックスが売っていて、初めて座りました。買いそうになったけど。。。。我慢。
「ほ」の字のホットサンドも!もうちょっと考えよう。またまた我慢。。


その後は、予定どおり万葉うどんでとろろうどんとおでんでランチ。
外のテラス席には、大きいワンちゃん連れの皆さんが。外ならペットOKみたいですよ。
うどんも出汁も私の好みでした♪讃岐というよりかは大阪風寄りだと思います。






さーて。帰りましょ。夕日の滝は、また今度にしましょ。
帰りも東名に真っ向勝負!またもや事故渋滞で惨敗。。ガーン3時間程かかっちゃいました。
今回は全部事故か故障の渋滞でしたね。車量はそれほどでも無いように感じました。

しかし、首都高はやっぱり怖いし分かりにくい。。
狭いし、急カーブが多いし、いきなり検問とかやってるし、右から合流してくるし、右側や真ん中に出口があったりするし、標示は急だし。
結局、目当ての出口で降りられず、全然違う方向に曲がって行っちゃった(笑)
旦那は凄いなぁ。いつもアレを間違えずに走ってるなんて。
1人でやってみて分かること、色々ありますね。

家に帰ってテントのプレゼンして、次の展示会は一緒に行く約束をしました。
展示会では、お兄さんに「いっといたらいいんとちゃいます?」って言われちゃいましたが(笑)、その言葉にも負けなかった!
高い買い物ですもんね。のんびり探すとします〜〜ニコニコ


  


Posted by こは嫁 at 23:45Comments(6)イベント