2013年06月10日
6/8 キャンプの聖地「道志」へ下見ドライブ
まいどですー。えらい長いレポートになっちゃいました。私の記録も兼ねてますのでお許しください。
キャンプブログのはずなのに、お出かけばっかりですなぁ。。
なんだかんだで疲れた1週間。ながーーーーーい1週間でした。
で、金曜日は私はイマイチな体調で早めに帰宅。
旦那は結構がっつりな飲み会。
結局土日はどうするか決まらず、旦那が帰ってくるのを待たずに就寝。
で、土曜日はゆっくり寝てしまったので、山は断念。
そして、私が左側の肩甲骨あたりを寝違えてしまい、キャンプで寝るのはちょっときついと判断。
そしてそして、道具を全て車に運び込むのがいきなり面倒になってしまったのもあり、道志方面にドライブに行くことにしました!
いくつかキャンプ場を見に行ってみようとか。
10:00頃に家を出発。首都高は偉い人が通る為に停められたり色々して大変な渋滞。
自然の中では目立たないんだろうけど、街中ではめちゃめちゃ目立つ自衛隊のトラックが逆方向に走りまくってます。何があるんやろね。。
小仏ももちろん渋滞。心が折られそうになりながらも、ナビの言う通りに相模湖東で下りて、ひたすら走ります。
道志川沿いに入ってから、山深くなり、とっても豊かな自然に心が洗われるようです。
「いいところやな〜」
何度言ったでしょうか。ほんまにいいところです。キャンプ場も山ほどありますね。
で、1つ目のキャンプ場は、「ネイチャーランドオム」
面白い作りのキャンプ場ですね〜。
もみじ台に登るときに、少し車が横滑りしてびびる私たち。
砂利の急坂に弱い車なので、上にあがりきって下りれなかったから怖いから、途中でUターンして下りちゃいました(苦笑)
迷路みたいな作りだなぁと思いました。途中で間違えたらUターンしにくかったりで、結局いつの間にか違う道に入っていしまい、大分もどったところに出てきちゃいました。
うちの車じゃ色々厳しいかもしれない。
私は、砂利が本当に怖いです。昔、砂利の下りで思いっきり空回りして怖い思いをしたことがあるので・・・。
あ。ちなみに、我が家の車は7年前くらいのアクセラさんです。スペックは悪くない。運転手の技量次第でしょう。
でも、めっちゃいい所です。
「いいところやな〜」
ここでも連発です。何故私は、キャンプ道具を運ぶことを面倒だと思ってしまったのでしょうか。
何故、寝違えてしまったのでしょうか。
残念でなりません。。
さて、まっすぐ走ると道の駅「どうし」に着きました。
ここの道の駅はめちゃくちゃ立派です!!!
ここで遅めのランチ。
私はポトフとちまき。旦那はクレソンうどんとちまき。クレソンが特産物らしく、なんでもクレソンです。

そして、外で売っていたあゆの塩焼きと道志豚の串焼き、きゅうり1本丸ごと。これもうまうま〜
鮎は、頭まで食べちゃいました。残ったのは食べられなかった少量の骨のみ(笑)

地場野菜が結構売っていて、野菜はここで仕入れてもいいかもしれません。豆腐屋も併設されています。ドーナツとかブランマンジェとかも売ってます。
ここで、お漬物と豆腐を購入。
次に向かったのは、「とやの沢オートキャンプ場」。ここは、HPを持っていないそうです。
管理棟には気の良さそうなおばあちゃんとそのお嫁さん?娘さん?が。
一声かけて、ぐるーーーーっと一周歩きました。
いただいた案内の紙を載せ・・・ようとしましたが、うまいこと載せられなかったので断念。。
川がとっても気持ち良さそうです。泊まるなら、この沢沿いがいいねと旦那と話しておりました。
グルキャンをされている方々もいらっしゃり、楽しそう!
今日は予約でいっぱいなのだそうです。
子ども達が真ん中にある広場で遊んでいます。こじんまりしてて、プライベート感があっていい感じ。
「いいところやな〜」をここでも連発。
帰りに管理棟に挨拶に行ったところ、おばあちゃんが蒸かしたサツマイモをすすめてくれました。
「もう冷たくなっちゃったんだけどね〜。大きいの持って行きな。1個と言わず、もう1個持って行きなね」
結局大きいのを2個ずつ貰っちゃいました。
その他、おばあちゃんの人柄に惹かれました。ばあちゃんの所に帰ってきたみたいな感覚。管理人さんの人柄って印象を大きく変えますね。
HPがないのに、予約で一杯になるキャンプ場の秘密が少し分かりました。
蒸かしたサツマイモが大好きで、昔親戚のおばちゃんがよく持ってきてくれたことを思い出しました。
美味しかったな〜。
よーーし!道志で泊まる時はここに来よう!!「次は、予約して来ます〜!」とおばあちゃんに告げて、満足な笑顔で次の場所に向けて出発です。
山中湖に向かって走ります。
旦那の出身大学の研修施設があるらしく、山中湖には昔からよく来たそうです。
山中湖方面であれば、私を連れて行きたいと思っていたというジェラート&イタリアンのお店に寄り道。

カップはプラム。コーンはオレンジです。

これがなかなかうまー
このジェラート屋さんまでの間にたくさんのテニスコートがありました。
サッカーコートもたくさんあります。
この辺でテニスをしてからキャンプ場に向かうのもアリですよね〜。
そして、旦那の思い出の場所へ。
研修施設はめっちゃ綺麗でびっくり!学生さんがテニスを野球拳テニスをしてました。(あ。もちろん男子ですよ(笑))
私は関西の地方大学卒なので、こんな立派な研修施設なんてもちろん持っておらず、旦那にどこかに連れて行ってもらってはびっくりしております。
旦那は大喜び!「懐かしい」を連発して、写真を撮りまくっておりました。
そして、Facebookに久しぶりのアップ。楽しそうでした
今日、来てよかったな♪
最後は山中湖へ。

初めて湖畔に行きましたが、海みたいなんですね〜。もっと池みたいなのを想像してたのでびっくりしました。
有名湖畔キャンプ場もこんな感じなんでしょうか。
水陸両用バスが猛スピードで湖に向かい、湖の中を走っていく姿が面白かったです。
旦「あれって、何の免許だろうね。車?船?」
私「両方なんじゃない?やっぱり」
通りすがりのお店の人「両方で正解ですよ。今は1人の運転手が両方もってやってるけど、昔は運転手が交代してやっておったんですよ。湖に入ってすぐに交代して慌ただしかったですよ(^^)」
と教えてくれました。運転手が急いで交代する姿は面白かっただろうな〜。
さてさて。
夕方も首都高警備するよと書いてあったので、小仏とダブルパンチになったら嫌だから御殿場から帰ることにしました。
私は御殿場に向かう途中でダウン。気がついたら、中井SAにいました(笑)
隣では旦那がお昼寝中。
ここから事故渋滞だそうで、ゆっくり休んで行くことにしたそうな。
行きも帰りも渋滞手前から私に運転をバトンタッチ。
こういう急がないお出かけっていいですよね。
日も長いからあんまり遅い感じしないし、のんびりゆっくり帰ってきたのでした。
楽しい1日でした。道志にハマる皆さんの気持ちがよく分かりました(^^)
噂の椿荘キャンプ場やきこり、ニュー田代オートキャンプ場の場所も分かりました。
混まなければあんまり時間がかからないことも分かりました。
もう面倒だなんて思いません(笑)(いや。その前に寝違いもあったんだけども)
次のキャンプ本番への妄想が始まりました〜!
長文失礼しました
<おまけの夢の話>
土曜日の朝方もえらい面白い夢を見たので、こちらもレポートも(笑)
今回は久方ぶりの芸能ネタ。
AKB48の一員な私。(この辺がもう。。なんというか。。。あ。さしこが1位でしたね)
私の怠慢(ということになっている空気)でユニットの曲を一切覚えておらず、身内のお楽しみ会(?お披露目会みたいな感じ??)でメンバーから冷たい目で見られた私。
でも、まったく知らされていない曲だったので、
「あ。そういうことか。そろそろ私も卒業かな。女優としてやっていけるだけの下地はできたし。」
とぶつぶつ言いながら、レッスン室へ。
レッスン室で立っていたら、私の後ろに立っていた関ジャニ∞の村上くんに晩ご飯に誘われる。(ジャニーズだけど、関ジャニっていうのがなんだか親近感?)
ものすごい体を密着させて、耳元で「今日、飯行けへん?」とささやかれる私(笑)
ちょっと興味のないそぶりを見せながらも、実は行く気満々私。
そんな2人を見て、どうやら私に気があるであろうマッチョででかい男性(誰かも分かりませんでしたが、多分業界の方という設定かと。舞台に出てる人かな?)が私たちの前にやって来て、何かを言っている。
でも、私は彼にはまったく興味がなくて、村上くんとイチャイチャしてるという・・・
で、お目覚め。え?欲求不満???(おいおい)
さすがにびっくりした(笑)芸能系の夢見たの、何年ぶりやろか???
なんで相手が村上くん?最近テレビで見たとかそういうのも特になかったんやけどな・・・。
あ。村上くん、好きですよ。関ジャニも好きです。
旦那に話したら、大笑いでした。
「女優としての下地」あたりは手をたたいて喜んでましたよ(笑)
私「いやー。芸能人ってあんな誘い方するんやなぁ」
旦那「それ、夢やから!でも、なんでAKBなわけ?」
私「今日、総選挙やからとちゃうかしら?・笑」
で、最後の7位あたりから見ましたよ。総選挙。
まりこさまの引退宣言、やっぱりなと思いました。でも、さしこの1位で全て持っていかれちゃったねぇ。。
高橋みなみは、そろそろ次を育成しないといけないよねー。
で、私、総選挙は何位くらいの位置づけの設定やったんやろね?(笑)
ほなほな〜
キャンプブログのはずなのに、お出かけばっかりですなぁ。。
なんだかんだで疲れた1週間。ながーーーーーい1週間でした。
で、金曜日は私はイマイチな体調で早めに帰宅。
旦那は結構がっつりな飲み会。
結局土日はどうするか決まらず、旦那が帰ってくるのを待たずに就寝。
で、土曜日はゆっくり寝てしまったので、山は断念。
そして、私が左側の肩甲骨あたりを寝違えてしまい、キャンプで寝るのはちょっときついと判断。
そしてそして、道具を全て車に運び込むのがいきなり面倒になってしまったのもあり、道志方面にドライブに行くことにしました!
いくつかキャンプ場を見に行ってみようとか。
10:00頃に家を出発。首都高は偉い人が通る為に停められたり色々して大変な渋滞。
自然の中では目立たないんだろうけど、街中ではめちゃめちゃ目立つ自衛隊のトラックが逆方向に走りまくってます。何があるんやろね。。
小仏ももちろん渋滞。心が折られそうになりながらも、ナビの言う通りに相模湖東で下りて、ひたすら走ります。
道志川沿いに入ってから、山深くなり、とっても豊かな自然に心が洗われるようです。
「いいところやな〜」
何度言ったでしょうか。ほんまにいいところです。キャンプ場も山ほどありますね。
で、1つ目のキャンプ場は、「ネイチャーランドオム」
面白い作りのキャンプ場ですね〜。
もみじ台に登るときに、少し車が横滑りしてびびる私たち。
砂利の急坂に弱い車なので、上にあがりきって下りれなかったから怖いから、途中でUターンして下りちゃいました(苦笑)
迷路みたいな作りだなぁと思いました。途中で間違えたらUターンしにくかったりで、結局いつの間にか違う道に入っていしまい、大分もどったところに出てきちゃいました。
うちの車じゃ色々厳しいかもしれない。
私は、砂利が本当に怖いです。昔、砂利の下りで思いっきり空回りして怖い思いをしたことがあるので・・・。
あ。ちなみに、我が家の車は7年前くらいのアクセラさんです。スペックは悪くない。運転手の技量次第でしょう。
でも、めっちゃいい所です。
「いいところやな〜」
ここでも連発です。何故私は、キャンプ道具を運ぶことを面倒だと思ってしまったのでしょうか。
何故、寝違えてしまったのでしょうか。
残念でなりません。。
さて、まっすぐ走ると道の駅「どうし」に着きました。
ここの道の駅はめちゃくちゃ立派です!!!
ここで遅めのランチ。
私はポトフとちまき。旦那はクレソンうどんとちまき。クレソンが特産物らしく、なんでもクレソンです。

そして、外で売っていたあゆの塩焼きと道志豚の串焼き、きゅうり1本丸ごと。これもうまうま〜

鮎は、頭まで食べちゃいました。残ったのは食べられなかった少量の骨のみ(笑)

地場野菜が結構売っていて、野菜はここで仕入れてもいいかもしれません。豆腐屋も併設されています。ドーナツとかブランマンジェとかも売ってます。
ここで、お漬物と豆腐を購入。
次に向かったのは、「とやの沢オートキャンプ場」。ここは、HPを持っていないそうです。
管理棟には気の良さそうなおばあちゃんとそのお嫁さん?娘さん?が。
一声かけて、ぐるーーーーっと一周歩きました。
いただいた案内の紙を載せ・・・ようとしましたが、うまいこと載せられなかったので断念。。
川がとっても気持ち良さそうです。泊まるなら、この沢沿いがいいねと旦那と話しておりました。
グルキャンをされている方々もいらっしゃり、楽しそう!
今日は予約でいっぱいなのだそうです。
子ども達が真ん中にある広場で遊んでいます。こじんまりしてて、プライベート感があっていい感じ。
「いいところやな〜」をここでも連発。
帰りに管理棟に挨拶に行ったところ、おばあちゃんが蒸かしたサツマイモをすすめてくれました。
「もう冷たくなっちゃったんだけどね〜。大きいの持って行きな。1個と言わず、もう1個持って行きなね」
結局大きいのを2個ずつ貰っちゃいました。
その他、おばあちゃんの人柄に惹かれました。ばあちゃんの所に帰ってきたみたいな感覚。管理人さんの人柄って印象を大きく変えますね。
HPがないのに、予約で一杯になるキャンプ場の秘密が少し分かりました。
蒸かしたサツマイモが大好きで、昔親戚のおばちゃんがよく持ってきてくれたことを思い出しました。
美味しかったな〜。
よーーし!道志で泊まる時はここに来よう!!「次は、予約して来ます〜!」とおばあちゃんに告げて、満足な笑顔で次の場所に向けて出発です。
山中湖に向かって走ります。
旦那の出身大学の研修施設があるらしく、山中湖には昔からよく来たそうです。
山中湖方面であれば、私を連れて行きたいと思っていたというジェラート&イタリアンのお店に寄り道。

カップはプラム。コーンはオレンジです。

これがなかなかうまー

このジェラート屋さんまでの間にたくさんのテニスコートがありました。
サッカーコートもたくさんあります。
この辺でテニスをしてからキャンプ場に向かうのもアリですよね〜。
そして、旦那の思い出の場所へ。
研修施設はめっちゃ綺麗でびっくり!学生さんがテニスを野球拳テニスをしてました。(あ。もちろん男子ですよ(笑))
私は関西の地方大学卒なので、こんな立派な研修施設なんてもちろん持っておらず、旦那にどこかに連れて行ってもらってはびっくりしております。
旦那は大喜び!「懐かしい」を連発して、写真を撮りまくっておりました。
そして、Facebookに久しぶりのアップ。楽しそうでした

今日、来てよかったな♪
最後は山中湖へ。

初めて湖畔に行きましたが、海みたいなんですね〜。もっと池みたいなのを想像してたのでびっくりしました。
有名湖畔キャンプ場もこんな感じなんでしょうか。
水陸両用バスが猛スピードで湖に向かい、湖の中を走っていく姿が面白かったです。
旦「あれって、何の免許だろうね。車?船?」
私「両方なんじゃない?やっぱり」
通りすがりのお店の人「両方で正解ですよ。今は1人の運転手が両方もってやってるけど、昔は運転手が交代してやっておったんですよ。湖に入ってすぐに交代して慌ただしかったですよ(^^)」
と教えてくれました。運転手が急いで交代する姿は面白かっただろうな〜。
さてさて。
夕方も首都高警備するよと書いてあったので、小仏とダブルパンチになったら嫌だから御殿場から帰ることにしました。
私は御殿場に向かう途中でダウン。気がついたら、中井SAにいました(笑)
隣では旦那がお昼寝中。
ここから事故渋滞だそうで、ゆっくり休んで行くことにしたそうな。
行きも帰りも渋滞手前から私に運転をバトンタッチ。
こういう急がないお出かけっていいですよね。
日も長いからあんまり遅い感じしないし、のんびりゆっくり帰ってきたのでした。
楽しい1日でした。道志にハマる皆さんの気持ちがよく分かりました(^^)
噂の椿荘キャンプ場やきこり、ニュー田代オートキャンプ場の場所も分かりました。
混まなければあんまり時間がかからないことも分かりました。
もう面倒だなんて思いません(笑)(いや。その前に寝違いもあったんだけども)
次のキャンプ本番への妄想が始まりました〜!
長文失礼しました

<おまけの夢の話>
土曜日の朝方もえらい面白い夢を見たので、こちらもレポートも(笑)
今回は久方ぶりの芸能ネタ。
AKB48の一員な私。(この辺がもう。。なんというか。。。あ。さしこが1位でしたね)
私の怠慢(ということになっている空気)でユニットの曲を一切覚えておらず、身内のお楽しみ会(?お披露目会みたいな感じ??)でメンバーから冷たい目で見られた私。
でも、まったく知らされていない曲だったので、
「あ。そういうことか。そろそろ私も卒業かな。女優としてやっていけるだけの下地はできたし。」
とぶつぶつ言いながら、レッスン室へ。
レッスン室で立っていたら、私の後ろに立っていた関ジャニ∞の村上くんに晩ご飯に誘われる。(ジャニーズだけど、関ジャニっていうのがなんだか親近感?)
ものすごい体を密着させて、耳元で「今日、飯行けへん?」とささやかれる私(笑)
ちょっと興味のないそぶりを見せながらも、実は行く気満々私。
そんな2人を見て、どうやら私に気があるであろうマッチョででかい男性(誰かも分かりませんでしたが、多分業界の方という設定かと。舞台に出てる人かな?)が私たちの前にやって来て、何かを言っている。
でも、私は彼にはまったく興味がなくて、村上くんとイチャイチャしてるという・・・
で、お目覚め。え?欲求不満???(おいおい)
さすがにびっくりした(笑)芸能系の夢見たの、何年ぶりやろか???
なんで相手が村上くん?最近テレビで見たとかそういうのも特になかったんやけどな・・・。
あ。村上くん、好きですよ。関ジャニも好きです。
旦那に話したら、大笑いでした。
「女優としての下地」あたりは手をたたいて喜んでましたよ(笑)
私「いやー。芸能人ってあんな誘い方するんやなぁ」
旦那「それ、夢やから!でも、なんでAKBなわけ?」
私「今日、総選挙やからとちゃうかしら?・笑」
で、最後の7位あたりから見ましたよ。総選挙。
まりこさまの引退宣言、やっぱりなと思いました。でも、さしこの1位で全て持っていかれちゃったねぇ。。
高橋みなみは、そろそろ次を育成しないといけないよねー。
で、私、総選挙は何位くらいの位置づけの設定やったんやろね?(笑)
ほなほな〜
Posted by こは嫁 at 23:06│Comments(10)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんにちは。
道志へようこそ!(笑)
しかもネイチャーランドオムを偵察に行かれたとのこと。
あそこはいいキャンプ場ですよ~
サイトにもよりますけど、かなりプライバシーが確保されるというか、
自然を上手く利用しているサイトが好きです。
高速を走る自衛隊の方々は、富士の裾野演習場に向かう方たちだと
思いますよ。
私たちも山梨、静岡方面に向かうときは、かなりの確立で遭遇します。
時々数十台の車列で走っていることとかもあって壮観でした。
(ここは日本か?ミサイル発射か!?なんて不安もよぎりました)
我が家は、基本的には同じキャンプ場には行かない派なのですが、
道志はまだまだ未開拓で、絶えず情報を集めています。
こは嫁さんも何か情報がありましたらレポしてくださいね~
ではでは
道志へようこそ!(笑)
しかもネイチャーランドオムを偵察に行かれたとのこと。
あそこはいいキャンプ場ですよ~
サイトにもよりますけど、かなりプライバシーが確保されるというか、
自然を上手く利用しているサイトが好きです。
高速を走る自衛隊の方々は、富士の裾野演習場に向かう方たちだと
思いますよ。
私たちも山梨、静岡方面に向かうときは、かなりの確立で遭遇します。
時々数十台の車列で走っていることとかもあって壮観でした。
(ここは日本か?ミサイル発射か!?なんて不安もよぎりました)
我が家は、基本的には同じキャンプ場には行かない派なのですが、
道志はまだまだ未開拓で、絶えず情報を集めています。
こは嫁さんも何か情報がありましたらレポしてくださいね~
ではでは
Posted by ヒマパパ
at 2013年06月11日 13:49

ヒマパパさん
行っちゃいましたよ〜(^^)いいところでした!ほんと。
ネイチャーランドオム、途中で道を間違ってしまった&結構お客さんが入っていたので全部見る事ができませんでしたが、素敵なキャンプ場でした!
自然が濃くて、うまいこと活かしていて、じっくり見れば見る程どのサイトにするか決められなさそうです(笑)
そういえば、私もまだ同じキャンプ場を複数回利用したことないですねぇ。。
いつか、Homeと言えるキャンプ場を見つけられたらいいな〜と思ってます。
山も、同じ山は登ったことないですが、Homeを見つけたいと思ってます。
まだまだ時間かかりますけどねぇ。。。
キャンプレポしたーーーーーい!ので、頑張ります。
頑張るけど、ぼちぼちいきます(なんじゃそりゃ・笑)
行っちゃいましたよ〜(^^)いいところでした!ほんと。
ネイチャーランドオム、途中で道を間違ってしまった&結構お客さんが入っていたので全部見る事ができませんでしたが、素敵なキャンプ場でした!
自然が濃くて、うまいこと活かしていて、じっくり見れば見る程どのサイトにするか決められなさそうです(笑)
そういえば、私もまだ同じキャンプ場を複数回利用したことないですねぇ。。
いつか、Homeと言えるキャンプ場を見つけられたらいいな〜と思ってます。
山も、同じ山は登ったことないですが、Homeを見つけたいと思ってます。
まだまだ時間かかりますけどねぇ。。。
キャンプレポしたーーーーーい!ので、頑張ります。
頑張るけど、ぼちぼちいきます(なんじゃそりゃ・笑)
Posted by こは嫁
at 2013年06月11日 21:45

AKBこは嫁さん
こんにちは!
来年の総選挙では、ぜひ投票します!
とやの沢には、あの方達がいらしたのに・・・
残念でしたね (^^;;
道志はたくさんありますので、いろいろ行ってみると良いと思います。
私もできれば多くのキャンプ場へ行ってみたいと思っていますが
とやの沢、道志の森は、なんだかんだで年1回は行ってますね。
富士五湖も西湖や本栖湖など、ステキなロケーションのキャンプ場がありますので、ぜひ!
そんなステキなキャンプ場を妄想しながら、日々悶々としてください(笑)
こんにちは!
来年の総選挙では、ぜひ投票します!
とやの沢には、あの方達がいらしたのに・・・
残念でしたね (^^;;
道志はたくさんありますので、いろいろ行ってみると良いと思います。
私もできれば多くのキャンプ場へ行ってみたいと思っていますが
とやの沢、道志の森は、なんだかんだで年1回は行ってますね。
富士五湖も西湖や本栖湖など、ステキなロケーションのキャンプ場がありますので、ぜひ!
そんなステキなキャンプ場を妄想しながら、日々悶々としてください(笑)
Posted by i:na
at 2013年06月12日 08:18

こんにちは、はじめまして、けいすけと申します!
コメントありがとうございます。
山中湖、そういえばしばらくいってないなぁ~っとおもって
見てました。
富士山の見えるお気に入りのポイントがあり、今は駐車も
あったかな?
1年くらい前はあったのでまだあると思います。
ただ、お店がだんだんすくなくなってるのがちょっとさみしいですね。
あー、行きたくなってきた(笑)
また、お邪魔します!!
コメントありがとうございます。
山中湖、そういえばしばらくいってないなぁ~っとおもって
見てました。
富士山の見えるお気に入りのポイントがあり、今は駐車も
あったかな?
1年くらい前はあったのでまだあると思います。
ただ、お店がだんだんすくなくなってるのがちょっとさみしいですね。
あー、行きたくなってきた(笑)
また、お邪魔します!!
Posted by けいすけ携帯 at 2013年06月12日 12:35
i:naさん
ありがとうございます!投票は皆さんの愛です(笑)
最後の演説を考えておかなきゃですね〜。
ええ?とやの沢にはどなたがいらっしゃったんですか???
「ブロガーさんいないのかなぁ〜?」なんて思いながらキョロキョロして見学してたんですが(笑)
グルキャンをしているサイトもありましたし、一眼レフを持っている方もいたんですが、そんなにジロジロ見ることもできず・・・(T_T)
湖畔って、いいですね〜!素敵なキャンプ場もたくさんあるようなので、是非行ってみたいです♪
ほんと、悶々としています。
今週末こそお泊まりキャンプに行こうと、毎日週間予報を見ていたのですが。。。。
本日、行けないことが確定いたしました(泣)
引き続き悶々とすることにします。
ありがとうございます!投票は皆さんの愛です(笑)
最後の演説を考えておかなきゃですね〜。
ええ?とやの沢にはどなたがいらっしゃったんですか???
「ブロガーさんいないのかなぁ〜?」なんて思いながらキョロキョロして見学してたんですが(笑)
グルキャンをしているサイトもありましたし、一眼レフを持っている方もいたんですが、そんなにジロジロ見ることもできず・・・(T_T)
湖畔って、いいですね〜!素敵なキャンプ場もたくさんあるようなので、是非行ってみたいです♪
ほんと、悶々としています。
今週末こそお泊まりキャンプに行こうと、毎日週間予報を見ていたのですが。。。。
本日、行けないことが確定いたしました(泣)
引き続き悶々とすることにします。
Posted by こは嫁
at 2013年06月12日 22:24

けいすけさん
湖と言えば「琵琶湖!」な私にとっては、おしゃれな湖に驚きの連続でした。
しかも、大阪時代は琵琶湖も滅多に行く機会が無く、行ったのは社員旅行で行った雄琴だけなので、なおさらです(笑)
いやあ。いいです!湖!!湖畔のロケーション、最高です!
富士山が見られるポイントもあるんですね〜。
昔よかった時代に訪れていた場所が変わってしまうと、悲しいものがありますよね。
でも、山中湖よかったですよ!是非懐かしい場所は行ってみてください♪
湖と言えば「琵琶湖!」な私にとっては、おしゃれな湖に驚きの連続でした。
しかも、大阪時代は琵琶湖も滅多に行く機会が無く、行ったのは社員旅行で行った雄琴だけなので、なおさらです(笑)
いやあ。いいです!湖!!湖畔のロケーション、最高です!
富士山が見られるポイントもあるんですね〜。
昔よかった時代に訪れていた場所が変わってしまうと、悲しいものがありますよね。
でも、山中湖よかったですよ!是非懐かしい場所は行ってみてください♪
Posted by こは嫁
at 2013年06月12日 22:31

こんばんは~。
とやの沢、良いですよねぇー。(^^)
ほーんと、アットホームな雰囲気が最高ですよね!♪
お風呂もなかなか良いですよ!
ジェラード、美味しそう!
山中湖の周辺ですよね?!
今度行ってみようかな!☆
とやの沢、良いですよねぇー。(^^)
ほーんと、アットホームな雰囲気が最高ですよね!♪
お風呂もなかなか良いですよ!
ジェラード、美味しそう!
山中湖の周辺ですよね?!
今度行ってみようかな!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年06月13日 20:38

TORI PAPAさん
とやの沢のお風呂、評価高いらしいですね!
こじんまりしてアットホームな雰囲気、良かったです(^^)
そうです!山中湖の周辺です〜。
レストランの方も良さそうな感じでしたよ!
次はキャンプの帰りにレストランでランチもありだねーと話しておりました。
是非是非お試しあれ♪
とやの沢のお風呂、評価高いらしいですね!
こじんまりしてアットホームな雰囲気、良かったです(^^)
そうです!山中湖の周辺です〜。
レストランの方も良さそうな感じでしたよ!
次はキャンプの帰りにレストランでランチもありだねーと話しておりました。
是非是非お試しあれ♪
Posted by こは嫁
at 2013年06月13日 23:02

こんばんは~
1つ前の記事に失礼しますm(__)m
日本中が総選挙に沸いた土曜日からその余韻に浸っていた日曜日まで、我々はとやの沢にいました(^^)
こは嫁さんがお越しになったとは、お会いできなくて残念でした(^^;
場所を確認したという椿荘(通称TBK)も、ニュー田代(通称NTS)も、どちらも良いところですよ♪
お気に入りのキャンプ場がたくさんあって、1つのキャンプ場に何度も行けないのが悩みの種です(笑)
私も
「女優としてやっていくだけの下地はできた」
には笑わせてもらいました(笑)
1つ前の記事に失礼しますm(__)m
日本中が総選挙に沸いた土曜日からその余韻に浸っていた日曜日まで、我々はとやの沢にいました(^^)
こは嫁さんがお越しになったとは、お会いできなくて残念でした(^^;
場所を確認したという椿荘(通称TBK)も、ニュー田代(通称NTS)も、どちらも良いところですよ♪
お気に入りのキャンプ場がたくさんあって、1つのキャンプ場に何度も行けないのが悩みの種です(笑)
私も
「女優としてやっていくだけの下地はできた」
には笑わせてもらいました(笑)
Posted by 物欲夫婦
at 2013年06月14日 23:36

物欲夫婦さん
コメントありがとうございます〜。
おおおおおー!すごい!!そんなことがあるんですねーーー(><)
早速レポ拝見しました!
私、行ったんですー(って、書いてありますよね)
全部ぐるーーっと回ったんで、絶対にサイト見てるはずです!!
「家族連れ多いなあ〜」「グルキャンも多くて楽しそうだな〜」
と思っていたので、絶対見てるはずです!物欲夫婦さんとkamomeさんを!!
(私,kamomeさんブログも全部読んでます・笑)
あんまり人のサイトをジロジロ見るのも失礼なので、さらーーっと流してしまっておりました。。
お会いできず、残念でした(T_T)
お気に入りのキャンプ場!言ってみたい〜(><)
道志のキャンプ場、絶対今年中に1回は行きたいです。
夢の話にまでツッコミありがとうございましたー!
いやあ。いいネタです(笑)
コメントありがとうございます〜。
おおおおおー!すごい!!そんなことがあるんですねーーー(><)
早速レポ拝見しました!
私、行ったんですー(って、書いてありますよね)
全部ぐるーーっと回ったんで、絶対にサイト見てるはずです!!
「家族連れ多いなあ〜」「グルキャンも多くて楽しそうだな〜」
と思っていたので、絶対見てるはずです!物欲夫婦さんとkamomeさんを!!
(私,kamomeさんブログも全部読んでます・笑)
あんまり人のサイトをジロジロ見るのも失礼なので、さらーーっと流してしまっておりました。。
お会いできず、残念でした(T_T)
お気に入りのキャンプ場!言ってみたい〜(><)
道志のキャンプ場、絶対今年中に1回は行きたいです。
夢の話にまでツッコミありがとうございましたー!
いやあ。いいネタです(笑)
Posted by こは嫁
at 2013年06月15日 22:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。