ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月25日

夏のおとも

まいどですー。すっかりアウトドアから離れてしまっている、こは嫁です。
雨が多く、山もなかなか難しい。足元が悪いと思うと躊躇してしまうのです。
しょうがない。これが梅雨だもんね。

しかも、夏休みを7月に旅行に行くことになり、その調べものに時間が取られて皆さんのブログをあまり見に行けていない今日この頃です。

うーーーーん。アウトドアネタがありません・・・タラ~
しかしいつでも行けるように保冷剤、冷凍庫で冷えてます。


保冷剤???
おー。ネタ発見!ビックリ



という訳で、今日は、旦那の夏のおともを紹介します。

じゃじゃーーーーん!!!



夏のおとも

ブログネタにするから、写真撮らせてと伝えたら、自分でちゃんと目隠ししてくれました(笑)

そう!ロゴスの倍速凍結氷点下パックです!


====以下、商品解説====
マイナス16℃の表面温度を実現し、しかもそれが最大15時間持続。
ドライアイスの代用として、アイスクリームや冷凍食品の保管も可能です。
内容成分は植物性高分子を使用しているから安心。
一般の保冷材に比べて冷却速度が8倍も速く、保冷能力も8倍。
家庭用冷凍庫でおよそ18~24時間凍結してからご使用ください。
===============


<使い方>
1)冷凍庫できんきんに冷やしておきます。
2)ちょっと分厚めのタオルを保冷剤に巻きます。
3)抱っこします。

去年までは普通の小さな保冷剤を使っておりましたが、すぐに溶けてしまうし不満があったようですが、「これはいい!」とのことです。
なかなか溶けない上に、大きさもちょうどいい。そして、めちゃくちゃ冷たい(当たり前)

我が家には2個あるので、とっかえひっかえ使ってます(笑)


旦那さんや。
暑がりなのはよーーーーーっく分かってますが、どうか、凍傷には気をつけてください。
「タオルを巻いてるから大丈夫!」とのことですが、やはり少し心配。


暑がりな旦那。夏はクーラーがない寝室で寝る事ができず、リビングのフローリングに転がって、クーラー直当たりの場所で寝ます。
家の中で一番涼しい場所を知っています(犬かいな・笑)
そして、体が痛いと文句を言います。(だから布団を敷けと言っているのに)
よって、夏の間は家庭内別居となるのですが(苦笑)、今年はこの相棒を使ってうまいこと夏を乗り切ってもらえたらと思います。

でも、、、お願いだからキャンプ前は使わないでね。
7月こそはキャンプに行くんだからね!!ニコニコ






同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
設営完了!
こは家流 キャンプ便利道具
GW後半戦の予定
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 2015年 始動宣言 (2015-03-17 00:05)
 設営完了! (2014-05-01 16:25)
 近況報告 (2014-02-11 22:38)
 週末の予定 (2013-07-03 23:28)
 今後のキャンプの予定と思い出の蝉キャンプ (2013-06-13 21:56)
 夢の話 (文字ばっかり) (2013-06-07 22:18)

この記事へのコメント
こんにちは!

夏の寝苦しい夜に、自宅で氷点下パックを使うという発想はなかったです(笑)
確かにその週末にキャンプへ行かないなら、良いかも知れないですね。
私も今度やってみよう。
<使い方> 参考にさせていただきます (^^;;

7月は旅行ですか。
楽しんできてくださ~い♪
Posted by i:nai:na at 2013年06月26日 19:49
i:naさん
旦那曰く、溶けにくいから最高!とのことです。
まだそんなに暑くないのに・・・(苦笑)
是非是非お試しくださいませ(^^)
ただし、怪我しないように気をつけてくださいね〜

そうなんです。7月はフライトが取れたら海外ですー。
検索魔になってます(笑)
Posted by こは嫁こは嫁 at 2013年06月26日 21:07
おはようございます。

我が家でも氷点下パックを使っています。
ただ、本来の目的でしか使っていません(笑)

氷点下パックは冷蔵だったはずの肉がクーラーボックスの中で冷凍になるほど強力ですので、くれぐれも凍傷にはお気をつけください(^^;
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年06月27日 09:06
こんにちは。

我が家にも全く同じものがあります(笑)

でも最近は保冷材を使わなくなりましたね~
もっぱら、実益を兼ねないと使わない!

な~んて生意気なこと言うようになってしまいまして…

実際に飲む飲料水、お茶、などなどを凍らせて保冷材にしてます。

私も寝苦しい夜用に冷凍庫にINしてみようかな・・・
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2013年07月01日 19:02
おはようございま~す。
コレ、我が家も使っています!(^^)
よく冷えますよねぇー!
週末、クーラーボックスの底に凍らせたジュースを入れ、その上にコレを置いていたのですが、家に戻るまでまだ凍っていましたよ。(汗)

仕方なく現地でジュース購入・・・・。

意味無いじゃん!って感じでした。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年07月02日 05:06
物欲夫婦さん

私も、まさかマイナスレベルのものを、暑さしのぎに使うだなんて思ってもみませんでしたよ~(-_-;)

ありがとうございます。
そうですよねー。
もう大人だから、やいやい言いませんが、十分気をつけてもらいたいものです。。

昨日も嬉しそうに抱いてました(笑)
Posted by こは嫁こは嫁 at 2013年07月03日 08:49
ヒマパパさん

そうなんですよね!飲み物とかを凍らした方が、よっぽど実質的ですよね~(^^)
うちも、保冷剤を足したい時は、コンビニで凍ったペットボトルを買ってます。

家で冷凍できたら経済的ですよね。
大きい冷蔵庫が欲しいと訴えてるのですが、なかなか。。
Posted by こは嫁こは嫁 at 2013年07月03日 08:55
TORI PAPA さん

こんにゃくも凍りました!
恐るべし
Posted by こは嫁こは嫁 at 2013年07月03日 08:59
TORI PAPAさん

すいません。間違えてOKボタン押しちゃいました。

そうなんです!凄いパワーなんですよねー。
旦那も凍らないように気をつけてもらわないと(苦笑)

土日のキャンプが決まったので、使用後の保冷剤は、速やかに冷凍庫に入れるよう指示いたしました(笑)
Posted by こは嫁こは嫁 at 2013年07月03日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のおとも
    コメント(9)